date 2019.02.20
# 石鹸の豆知識
石けんはどうやって作られているの?
〜製造方法について〜
顔を洗ったり、からだを洗ったり、普段よく使う石けん。だけど、作り方については案外と知らないもの。石けんの製造方法を、ほんの少し知っているだけでも石けんが選びやすくなりますよ。
石けんは何でできているのか?
石けんは、「油」と「水」と「苛性ソーダ(別名:水酸化ナトリウム)」をベースにできています。
※ オプションとして、精油や美容成分などを配合します。
配合する成分によって、石けんの使い心地が変わりますが、製造方法によっても、石けんの特徴は大きく変わります。
石けんの製造方法は、大きく分け3種類
一つは【中和法】、もう一つは【けん化法】です。
さらに、けん化法の中に、「釜だき製法」と「コールドプロセス製法」があります。
中和法 | 中和法 |
けん化法 | 釜だき製法 |
コールドプロセス製法 |
【中和法】とは、油から取り出した「脂肪酸」を苛性ソーダと水と反応させる作り方です。
【けん化法】とは、「油」を苛性ソーダと水と反応させる作り方です。
【けん化法】の中にも種類があり、
熱を加えて作る 「釜だき製法」
熱を加えず作る 「コールドプロセス製法」があります。
1.【中和法】
この製法は、すでに「脂肪酸 + 水 + 苛性ソーダ」が混ざり合った石けん素地を使用するため、数時間で石けんが出来上がります。コストを抑え、大量生産したい場合に採用されることが多いです。中和法による石けんは洗浄力が高いことが特徴です。
2.【釜だき製法】
釜だき製法とは、石けんの素地から作る製法です。まず大きな釜にすべての材料を混ぜ入れ、かき混ぜます。その後、不純物を取り除くために塩を加え、加熱しながら液状石鹸を作ります。そこでできた液状石鹸を型に流し込み、固まったあとに石けんを型から取り出し、熟成させる方法です。
この製法で作った石けんは不純物を取り除くため、純度が高いことが特徴です。不純物の中には、保湿成分であるグリセリンも含まれます。
3.【コールドプロセス製法】
コールドプロセス製法も、石けんの素地から作る製法です。すべての材料を加え、かき混ぜながら液状石鹸を作り、型に流し込み固まったあとに石けんを型から取り出し、熟成させる方法です。コールドプロセス製法は、石けんが出来上がるまでに約45日程度かかります。
釜だき製法とは違い、熱をかけず、低温で石けんを作るため、油や熱に弱い成分などの美容成分を壊すことなく、石けんに丸ごと閉じ込めることができます。
また、釜だき製法は不純物を取り除くのに対して、コールドプロセス製法は不純物を石けんに残すことを大切にしています。不純物の中にはたくさんの美容成分が含まれているため、コールドプロセス製法で作られた石けんは、美容作用の高い石けんに仕上がります。
さまざまな製造方法がありますが、コクーンでは素材が持っている力を丸ごと石けんにできる「コールドプロセス製法」で石けんを作っています。